ホーム > 歴史的建築物の保存・活用 >
垂水五色山西洋館
垂水区
垂水五色山西洋館とは
垂水区の塩屋から舞子にかけて広がる丘陵地や臨海エリアは、明石海峡を一望できる美しい景観が特徴です。この地域は、明治後期から昭和初期にかけて、多くの外国人や実業家たちが別荘を構えた場所として知られています。その中の一つとして、大正6年(1917年)に大阪商船株式会社(現在の株式会社商船三井)の取締役であった寺西成器氏が建てたとされる邸宅があります。建築当時のステンドグラス、暖炉、階段の親柱といった装飾がそのまま残り、かつての別荘建築の面影を今に伝えています。
当財団の支援内容
財団は、建物調査や耐震改修に関する助言等の技術的支援を実施しました。
神戸・五色山に佇む「垂水五色山西洋館」
五色山西洋館インタビュー「まちの誇りを、歴史とともに垂水五色山西洋館」
建物詳細
所在地 | 兵庫県神戸市垂水区五色山2丁目3-46 |
---|---|
名称 | 垂水五色山西洋館 |
築年 | 1917年 |
https://www.instagram.com/kuroemon.coffee_tarumi.kobe/ |
お電話または
お問い合わせフォームより
ご相談ください
お問い合わせフォームより
ご相談ください
